Fireproof省令準耐火構造
火災に強い家づくり省令準耐火構造
ファミリアの住宅は
すべて「省令準耐火構造」です
『木造住宅=火災に弱い』
と思い込んでいませんか?
木造住宅でもできる、
火災に強い家づくりがあります
「省令準耐火構造」の木造住宅であれば、
火災保険料や地震保険料が割安に設定されています。
そんなメリットたくさんの「省令準耐火構造」で、
あなたの生命と財産を守りましょう。
省令準耐火構造とは
「準耐火構造」は、建築基準法に準ずる基準として定められています。
一方、住宅金融支援機構が定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造のことを「省令準耐火構造」といいます。これは建築基準法ではなく、勤労者財産形成促進法施行令の基準を定める省令に基づきます。
一般的な木造住宅と比べて、火災に強く、また万が一、火災が発生しても被害を極力抑えることができます。
耐火構造とは
壁・柱・床などの主要構造部が一定の耐火性能を有し、延焼の恐れのある窓やドアなどの開口部防火戸などの火災を遮る設備を備えている、建築基準法に基づいた国土交通省所轄の構造のことです。政令で定める技術的基準に適合するもので、国土交通省が定めた構造方法を用いた建物または認定を受けた建物がこれに該当します。
- 火災発生から45分間、壁・柱・床・梁が倒壊しない
- ほかに延焼しない
次の3つのうちどれかに
適合していることが基準となります
- 木造軸組工法もしくは枠組壁工法(2×4)住宅
- プレハブ住宅
- 住宅金融支援機構が承認する住宅もしくは工法
火災に強い理由①
木は火災に強い
木よりも、鉄の方が火に強いと思われている方が多いのではないでしょうか。
実は、木は燃えることで表面に炭化層ができ、その炭化層が内部への火の通りを抑えてくれるだけでなく、長時間強度を保つといわれており、強度を失いづらい素材といえます。
火災に強い理由②
石膏ボードが木の発火を遅らせる
壁や天井に使用する石膏ボードは、約21%の結晶水を含み、その結晶水が火災で加熱されることによって放出されます。
これにより、火災が起きても、天井の裏や壁の内部の温度の上昇を抑え、構造材が発火点に到達するまでの時間を遅延する働きをします。
火災に強い理由③
耐火性能に優れたグラスウール
国土交通省から不燃材として認定されている数少ない断熱材、それこそがグラスウール。長時間高熱にさらされても変形や劣化が少ないのが特長で、延焼や類焼を最小限に抑えることができます。また、グラスウールの主原料はガラスなので、有毒ガスや煙が発生する危険性が少ないといわれています。
省令準耐火構造 4つのポイント
ポイント
1外部からの延焼を防止
隣家などからの火が一定時間侵入しない外壁や軒裏の防火構造で、近隣火災時の類焼を防ぎます。また、屋根に瓦やスレートなどの不燃材を使用するなどの仕様も、このもらい火を防ぐためです。
ポイント
2他室への火の拡大遅延
各部屋の天井と壁に、火に強い石膏ボードなどを使用することで、家の中で火災が発生しても、できる限り他室への延焼を遅らせます。これにより、避難や初期消火への対応がしやすくなります。
ポイント
3火の通り道の遮断で
延焼抑制
万が一、部屋から火が出てしまっても、火が家全体に広がるのを抑えます。火の通りやすい壁の中や天井裏に、燃え広がりを抑えるために施工しているファイヤーストップ材により、できるだけ延焼を小規模にします。
ポイント
4保険料がお得に
省令準耐火構造仕様は、耐火構造や準耐火構造と同じ「T構造(耐火構造)」の区分となります。そのため、非耐火構造の住宅と比較すると、半分程度に火災保険料が軽減されます。また、地震保険に「イ構造」の区分が適用されますので、通常の木造区分に比べて割安となります。