皆さまは、お家を建てるとき、テーマは何にしていますか?
お家づくりをする上で、まず、テーマをお決め頂くことがお家の間取りや色合い、デザインなどの統一感が出る考え方のひとつです。
そのテーマは、全体を通して、「家事がラクなお家」や、「メンテナンスがラクなお家」、「モダンなお家」、「シンプルなお家」、「シンプルでカッコいいお家」、「アジアン家具が映えるお家」、「ナチュラルテイストでかわいいお家」、「北欧風」などなど、お客様によりたくさんあります。
そのテーマの中のひとつに「ホテルライク」をテーマにしているお客様がいらっしゃいます。
ホテルライクってご存じでしょうか?
ホテルライクとは、
“ホテルのような”という意味で、ホテルを思わせる住まいを表現する際に使われています。 高級ホテルでの暮らしみたいなイメージです。ホテルライクな住まいの実現には、たとえば間取りでは、空間に仕切りを設けず、ゆったり広く使うことや、広めの寝室をお家の中心に配置したり、バスルームと寝室を一続きの動線で構成することなどです。
ここで言うホテルとは、デザイナーズホテルやリゾートホテル、高級旅館などいろいろ種類があります。まずは「ホテルの部屋に入ったときの感じ方」というイメージで、ホテルライクな空間を構成することを意識してみるのも一つです。そのポイントをご紹介いたします。
「生活感がない」
・無駄なものがない。
・清潔な状態に保たれている。
この2つを意識するだけで、非日常的な空間ができます。また、生活感がないのでモデルルームのようになります。そこでひと息コーヒータイムはいかがでしょうか?
配置している家具などが整理整頓されていると見た目がキレイだけでなく、掃除がしやすくなり、「キレイな状態」が継続しやすくなるかもしれません♪
「統一感」
・家具の色や配置などに統一感を持たせる。
同じ空間に色を多用すると、ごちゃごちゃとして雑多な印象を与えてしまいます。
家具の配置も重要です。規則性がなく置かれていると落ち着きのない空間になってしまいますが、直線状に並べたり対角線上にレイアウトしたりすることで統一感を出すことができます。
「シンプル」+「重厚感をもたせたインテリア」=ホテルライクな空間
「くつろげる場所を作る」
整理整頓されていても、無機質で冷たい印象を与えてしまうと落ち着いてリラックスできない場合があります。ホテルライクな空間をつくるには、リラックスできる雰囲気を作ることも大切です。全体的にリラックスできる色合いで統一したお部屋にしたり、スタイリッシュなお部屋でも部分的にくつろげるコーナーを作ったりすると、より良くなります。
「隠す収納」
空間から生活感を感じさせないようにするには、隠す収納を活用することをおすすめいたします。特に生活感が出てしまうのは、家電の配線です。見た目もそうですが、ほこりが溜まりやすくなる場所にもなってしまいます。コードボックスにまとめたり、家具の見えない死角になる場所に収納したり、目につかないようにすると◎、また、ゴミ箱も生活感が出てしまうアイテムです。棚の下に配置したり、壁や周囲の家具と同じ色にすると目立たなくなります。
シンメトリーに配置する
シンメトリーとは左右対称のことで、見る人に安定感や安心感をもたらす効果があると言われています。古くから西洋で建築やインテリアに取り入れられてきた手法です。小物を購入するときは、ペアや偶数で買い揃えると簡単にシンメトリーが実現できます。ベッドのサイドボードや、ソファに置くクッション、壁に飾る絵画などから揃えてみると、手軽で効果が感じやすいでしょう。シンメトリーは海外のホテルでも多く取り入れられており、簡単な工夫でホテルライクの美しい空間を実現できます。
このテーマに関すること、また、その他のテーマに関してご興味がある方は、お気軽にお声掛けください。