いつの時代も根強い人気がある、白色を基調とした外観のお家。明るくスタイリッシュなこの外観は、シンプルながらも他の色にはない魅力があります。しかし、実際に白を基調に綺麗な外観を作り上げるのは、意外と難しいものです。
そこで今回は、白い外観のお家をおしゃれに仕上げるためにこだわりたいポイントや注意点についてご紹介させていただきます。ぜひ、参考にしてみてください。
白い外観のお家の特徴
まず最初に、白い外観のお家ならではの特徴やメリットについてご紹介させていただきます。
・明るく爽やかな印象
白い色調の建物は明るい印象を与えることができます。白は太陽光との相性が良く、天気の良い日は壁が日に照らされて明るく爽やかなトーンになるでしょう。
逆に、黒などの暗い色調はシックでかっこ良い印象を与えてくれる反面、素材との相性やデザインの仕上がりによっては暗い印象になってしまう可能性もあります。壁の色味は建物全体のトーンと深く関わってくるため、柔らかい明るめのトーンが好みか、あるいは固くかっこ良いトーンが好みかをはっきりさせておくようにしましょう。
・どんな素材や色とも相性が良く取り入れやすい
白い外観の家の魅力の一つに、相性の良さや汎用性の高さが挙げられます。例えばモダンな印象の家に仕上げたい場合は、スタイリッシュな形を採用して白を基調とすることで実現しやすくなります。あるいは、曲線的なデザインで家庭的な洋風の外観に仕上げたい際も白は相性が良く、優しい印象を与えます。
関連記事:モダンな家とは?特徴やおしゃれに仕上げるためのポイントについて解説します
・家が大きく見える
壁を広く大きなスペースに見せたい場合も、白色は効果的です。というのも、白には物を膨張させて見えるような特性があります。そのため、家を大きく見せたい場合は黒色の壁よりも白色の方が向いていると言えるでしょう。特にコンパクトで小さめな家を建てる際は、白を主要に用いるとより効果的に機能をしてくれます。
・流行に左右されいくい
白色を基調としたお家は、年月を経ても飽きにくいという特長があります。例えば流行の色やスタイルの洋服はすぐに時代遅れになってしまいますが、普遍的なファッションはいつの時代も長くたくさんの人に愛用されています。住居も同様で、白を基調としたお家は昔から馴染み深いため、この先もたくさんの人に採用される普遍的な色味のお家だと言えます。
・夏場の暑さに強い
白い外壁は反射率が高いため、熱を逃がさず、室内の温度が上昇しにくいというメリットがあります。特に気温が高い地域の場合、白い外壁があることで室内の温度を快適に調節しやすいものです。
また、周囲に木々や建物などがなく開放的で直射日光が当たりやすい家でも、高い遮蔽効果を発揮する白い壁がおすすめです。一方、黒色等のトーンが暗い壁は放射線を吸収しやすく、夏の冷房にかかる電気代が高くなる傾向があります。
・家づくりにおけるコーディネートに迷いにくい
外壁の基調を白に設定すると、その後は屋根や外構を白に合わせて調整することが容易です。外壁の色選びはしばしば悩まれるポイントですが、一旦白を選びさえすれば、その他のデザインの策定が簡素化され、家づくりにおけるコーディネートの負担が軽減されます。
外観が白いお家をおしゃれに仕上げるためには
続いて、白い外観のお家をおしゃれに仕上げるためにこだわりたいポイントについてご紹介させていただきます。
・アクセントとなる”窓” の位置や形状にこだわる
白い外観のお家に設置する窓はとりわけ目につきやすいため、窓の配置を工夫することで良いアクセントとなります。特に玄関や南側などの配置する窓は、道路から見える部分のため特にこだわりたいものです。
また、日本の住宅は引き違いの窓が多いので、間伸びした印象にならないよう窓の大きさを工夫すると良いでしょう。
複数の窓を並べたタイプも効果的で、縦長や横長、四角い窓をバランスよく組み合わせることで洗練された仕上がりを演出できます。
・屋根や外壁のシルエットを重視する
白を中心としたシンプルな外観を目指す場合、建物自体のシルエットも重要です。たとえば、可愛らしい印象を与える切り妻屋根や、スタイリッシュな片流れ屋根など、同じ間取りでも屋根の形状を変えるだけで、イメージが大きく変わります。
また、外壁に凹凸を付けるか、フラットにするかによっても、同じ白い外観でも印象が異なります。間取りとの兼ね合いを考慮しながら、外観の見え方も意識してみましょう。
・外構とのトータルコーディネート
住宅の外観は壁だけでなく、玄関アプローチ、エントランス、芝生など、様々な要素の組み合わせで視覚的な印象が定まります。そのため、外壁以外の外構部分も含めたトータルコーディネートの観点を持つことで、よりイメージに近い仕上がりを実現しやすくなるでしょう。
具体的には、外構部分が全体の印象を損なわないようにすることがポイントです。例えば、森のような雰囲気を出したいのであれば、通路にレンガやウッドデッキを取り入れ、周囲を緑系統や木材で埋め尽くせばイメージに近くなります。しかしその一方で、系統の違う要素を入れてしまうと全体の統一感が損なわれてしまうので、外壁と外構との相性は必ず念頭に入れておくようにしましょう。
・白の種類にこだわる
一口に「白」といっても、その色合いはさまざまです。鮮やかな明るさから、青やグレー、黄色を含んだ柔らかな色合いまで、多種多様なバリエーションがあります。
具体的には、スノーホワイト(最も純粋な白)、オフホワイト(ほぼ完全な白だが色味がある)、パールホワイト(黒っぽい)、アイボリーホワイト(黄色っぽい)など、さまざまな白があるため、表現したい仕上がりに適した「白」を選択するようにしましょう。
後悔しない白いお家を建てるための注意点
インターネットで「白い壁」と検索すると、「後悔」や「注意」などネガティブな関連ワードも目立ちます。白い壁にはその色味ならではのメリット・特徴がある一方で、デメリット・注意点があるのも事実です。そこで最後に、白い外観のお家を建てても後々に後悔しないよう、事前に注意しておきたい内容についてご紹介させていただきます。
・汚れにくい対策を施す
外壁に白を選ぶとき、よく心配されるのが汚れが目立ちやすいということです。特にガラス窓や換気扇の外側についた雨水は、白い壁へ簡単に汚れをつける天敵です。そのため、白い外壁にするのであれば、汚れがつきにくい素材、あるいは汚れを落とすことができる素材を選ぶことで綺麗に保ちやすくなります。
とはいえ、外壁は常に日光にさらされており、劣化しやすいため、定期的なメンテナンスを心がけるようにしましょう。
・近隣への照り返しを考慮する
真っ白な壁からの光が隣の家の窓などに反射すると、そのまぶしさで生活に影響を与えてしまうかもしれません。
対策としては、オフホワイトやライトグレー、ライトベージュなど、淡い色調のものを選ぶと効果的です。細かな色味のデザインを参考にするには、白を基調とした住宅建築の写真をご覧になってみてください。
・アクセントを取り入れのっぺりした印象を避ける
白い外壁のお家は、地味でのっぺりとした印象になりがちなため注意が必要です。そのような状態を避けるためには、窓枠や玄関など、外観のディテールに工夫を凝らすことが大切です。前述したように、家の単体の仕上がりで考えるのではなく、外構を含んだトータルコーディネートの観点を持つようにしましょう。
・圧迫感が出ないように注意する
「膨張色」として知られる白色は、他の色と比較しても「大きく見える」という特徴があります。横幅の広い形状であれば、あまり気にならないかもしれませんが、縦横の長さが同じくらいの建物では圧迫感を感じるかもしれません。
このような膨張感を緩和するためには、他の色をアクセントに取り入れて引き締める、素材やデザインで変化をつけるなど、デザインや設計の工夫が重要です。
「憧れのおしゃれな白いお家が建てたい」と検討中のお客様は、ファミリアへお問合せください
私たちファミリアはつくば市・土浦市・牛久市・水戸市を中心に茨城県で注文住宅の建築を請け負う工務店です。ナチュラルなおうち、モダンでスタイリッシュなおうち、あたたかみのあるおうちなど、幅広いお家を施工しています。また、「おしゃれな家は『高く』ない。」という理念のもと、ローコスト平屋住宅を提供しています。
もしご興味を抱いていただけましたら、ぜひご来場予約をお願いします。LOWコストHIGHセンス住宅のご提案をさせていただきます。