外壁がブラウン系のお家が可愛い!外壁をおしゃれにデザインするコツとは?

人気色ブラウン系のお家がかわいい!外壁をおしゃれにデザインするコツとは?

お家づくりの工程において最後まで悩んでしまうのが外壁の色選び。色選びは各々の好みでもあるため正解はありませんが、ブラウン系の暖かみがある色を使いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、外壁にブラウン系の色を採用するメリットや配色のコツ、後々後悔しないために取り組みたいポイントについてご紹介いたします。

外壁をブラウンにするメリット

外壁をブラウンにするメリット

まずは、外壁の色をブラウンにすることによるメリット・効果についてご紹介します。

・汚れが目立ちにくい

外壁の色でブラウン系を採用すると、色のトーンによっても異なりますが、土や泥、カビやコケが付着してもあまり目立たないメリットを得ることができます。例えば、湿気の多い場所でカビやコケが生えてもそれほど目立たず、変化が少ない状態に見えます。

また、外壁塗装は経年劣化が目立ちやすいものですが、ブラウン系の場合は比較的色あせが目立ちにくいというのも嬉しいポイントです。少し色あいが落ちても大きな変化を感じず、味わい深く見えることもあります。

・流行に左右されにくい落ち着いた雰囲気になる

ブラウン系の外壁塗装には、濃いブラウンから淡いブラウンまでさまざまな種類がありますが、全体的に落ち着いた色合いになります。そのため、外壁に使用すると、住宅全体が落ち着いた雰囲気に近づきます。

また、色は時間が経つと好みが変わることがありますが、ブラウン系は老若男女問わず人気が高い色のため、ブラウン系の外壁を選ぶことで飽きにくいというメリットがあります。

・様々な色と組み合わせやすい

自然の中でもよく見かけるブラウン系は、他の色と合いやすいという特徴があります。そのため、ブラウン系をベーシックカラーに採用し、サブカラーとして自身の好きな色を組み合わせることで、バランスが良い好みの外壁に仕上げやすくなります。

おしゃれな配色のコツ

おしゃれな配色のコツ

ブラウン系の色味に限った話ではありませんが、外壁をおしゃれに仕上げるためには配色に気を配る必要があります。ここでは、よく採用されている人気の配色のパターンを2つご紹介いたします。

・縦ラインでの塗り分け

縦のラインに色を分ける外壁デザインは、近頃見かけることの増えた人気のデザインです。洗練された印象を演出できるため、スタイリッシュな雰囲気が好みの場合に向いているデザインだと言えます。

・1階・2階でのツートンカラー

1階と2階の外壁を2色で分ける、ツートンも人気のデザインです。手軽におしゃれな雰囲気を演出できるため、昔から需要の高いデザインで、ブラウン系の外壁を採用しているお家ではこのツートンカラーのものをよく見かけます。ポイントとしては、濃い色を1階に用いることで重厚感が出るようになります。

関連記事:外観がおしゃれなツートンカラーのお家を建てるためのポイントとは?ツートン外壁のメリット・デメリットと併せて解説します

ブラウン色との人気の組み合わせ

ブラウン色との人気の組み合わせ

人気のあるブラウン系統との色の組み合わせパターンについてご紹介いたします。

・ブラウン系統でまとめる

最も失敗しにくい組み合わせは、ブラウン系統でまとめてしまうということです。ブラウン系と一口に言ってもその濃淡によって様々なカラーバリエーションがあるため、意外と幅広い組み合わせの選択肢があります。薄めのブラウンで組み合わせれば明るく穏やかな印象になり、濃いめのブラウンで組み合わせればスタイリッシュな雰囲気に仕上がります。

・ブラウン×ホワイト

ブラウン系とホワイト系カラーは、共に落ち着いた色合いで非常に相性が良いです。清潔感のあるホワイト系と組み合わせることで、柔らかく優しい印象がある淡いブラウンや、メリハリのあるおしゃれな印象を演出する濃いブラウンとバランスよく組み合わせることができます。ただし、ホワイト系は黒っぽい汚れが目立ちやすいというデメリットもあるため、その点は事前に考慮しておきましょう。

・ブラウン×ブラック

クールな印象があるブラックも、ブラウンとの相性が非常に良い人気のカラーです。2色を組み合わせることで、より落ち着いたデザインになり、スタイリッシュで引き締まった印象の外観に仕上げることができます。どちらの色も飽きが来ないため、長く愛されるデザインになるのも嬉しいメリットです。

失敗しないおしゃれなブラウンのお家を建てるためのポイント

失敗しないおしゃれなブラウンのお家を建てるためのポイント

最後に、お家を建ててから後悔しないために事前に意識しておきたいポイントについてご紹介いたします。

・カラーシュミレーションを活用する

希望する色の候補を複数選んだ段階で、カラーシミュレーションの活用をおすすめします。というのも、各色を単体で判断するよりも、住居全体のバランスの中で配色を確認することが重要だからです。

実際の家の写真をもとに、各色をどこに塗るか、色の濃淡はどうするかなど、各色の相性をしっかり確認しておくようにしましょう。

・大きめのサンプルで確認する

外壁の塗装色を決める際には、色の面積効果が非常に重要です。小さなサンプルで色を確認していると、実際に塗装されたときにイメージと異なる場合があるため、できるだけ大きめのサンプルを用いて確認するようにしましょう。

実際の外壁に塗装すると、暗い色はさらに暗く、明るい色はより明るい印象に見える傾向があります。このような色の面積効果を理解して、サンプルを確認しなければいけません。

・色の組み合わせは3色以内にする

外壁に用いる色は3色以内に収めることをおすすめします。具体的には全体の60%前後を占める「ベースカラー」、全体の30%前後を占める「アソートカラー」、付帯部などに用いる全体の10%以下を占める「アクセントカラー」という、それぞれの役割と割合を意識して色を選定するようにしましょう。

・上部に明るい色を採用する

上下で異なる色合いが分かれているデザインでは、通常、上部には明るい色を使用し、下部にはブラウン系の色を選ぶと調和が取れることが多いです。

タイル調のサイディングを使用する場合、目地の色を明るくしたいのか、それともメインのブラウン系に合わせてわずかな差を出したいのかは、施工業者と事前にしっかりと打ち合わせを行うことが重要です。

・近隣の住宅を確認しておく

カラーシミュレーションが終了し、望んでいた外観のイメージが明確になったら、最後に住宅予定地の周辺を散策するようにしましょう。

近隣の住宅を見ながら、今考えているデザイン案が地域の住宅と違和感がなく、注目を集めすぎる外観になっていないかを客観的に判断することができます。

「ブラウン外壁のおしゃれなお家を建てたい!」と検討中のお客様は、ファミリアへお問合せください

私たちファミリアはつくば市・土浦市・牛久市・水戸市を中心に茨城県で注文住宅の建築を請け負う工務店です。ナチュラルなおうち、モダンでスタイリッシュなおうち、あたたかみのあるおうちなど、幅広いお家を施工しています。また、「おしゃれな家は『高く』ない。」という理念のもと、ローコスト平屋住宅を提供しています。

もしご興味を抱いていただけましたら、ぜひご来場予約をお願いします。LOWコストHIGHセンス住宅のご提案をさせていただきます。

つくば市の注文住宅ならファミリア株式会社

カテゴリー: 新着情報 パーマリンク

監修者

池田 恵子

ファミリア株式会社 取締役

略歴

  • アトリエファイ建築研究所
    (建設・現場監理に従事。)
  • 池田林業株式会社
    (設計・現場監理に従事。後に取締役に就任し現在に至る。)

資格