かっこいいガルバリウム外壁のお家とは?メリット・デメリットを把握して理想のマイホームを実現しよう!

かっこいいガルバリウム外壁のお家とは? メリット・デメリットを把握して理想のマイホームを実現しよう!

最近、新築の一戸建ての外壁で「ガルバリウム鋼板」が注目されています。金属特有のシャープな質感やモダンなデザイン性が人気な理由のようです。

そこで今回は、お家でガルバリウム鋼板を採用するメリット・デメリットや、おしゃれに仕上げるためにこだわりたいポイントについてご紹介いたします。ガルバリウム外壁を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ガルバリウム鋼板とは?

ガルバリウム鋼板とは?

「ガルバリウム鋼板」とは、鉄を「ガルバリウム」と呼ばれる合金でメッキした素材であり、アルミニウム55%・亜鉛43.4%・シリコン1.6%が含まれています。この金属の膜を鉄の表面に被せることで、ガルバリウム鋼板を生成可能です。

この素材は、1972年にアメリカで開発され、現在日本では「ガルバリウム」「ガルバ」「GL鋼板」と呼ばれています。多くのハウスメーカーでも採用され、家の屋根材や外壁材として使われています。見た目がシンプルでモダンな印象を与え、家の外観をスタイリッシュに演出することができるため、近年人気の素材です。

関連記事:モダンな家とは?特徴やおしゃれに仕上げるためのポイントについて解説します

外壁にガルバリウムを採用するメリット

外壁にガルバリウムを採用するメリット

外壁の素材としてガルバリウムを採用するメリット・効果についてご紹介します。

・耐用年数が長い

高い耐久性は、ガルバリウムが外壁材として広く愛用されている理由の一つです。ガルバリウム鋼板は酸性雨に対する耐性があり、他の外壁材に比べて寿命が長いとされています。

通常、外壁はおおよそ10年ごとの定期的なメンテナンスが推奨されますが、ガルバリウムは傷やサビが発生しない限り、約20年間は修繕が必要ないとされています。外壁のメンテナンスコストを抑えたい場合、ガルバリウムはおすすめの選択肢と言えるでしょう。

・地震に強い

ガルバリウム鋼板は非常に薄く、非常に軽い素材であるため、家を構成する木材や金属などの建材に負担をかけることがありません。そしてこの軽量性といった特徴は、地震が発生した場合にも家に負担をかけず、揺れに強くなるという利点をもたらします。

・室内温度の上昇を抑えられる

ガルバリウム鋼板は、太陽光線に含まれる紫外線や赤外線を反射することができ、表面温度の上昇を防ぎます。そのため、夏季の暑い時期でも、建物内の温度上昇を抑えることができ、冷房の効率を高めることができます。

また、熱伝導率が低いため建物内部の熱が外部に逃げるのを防ぎ、冬季の暖房効率も高めることが可能です。これらの特性により、エネルギー効率の高い住宅を実現することができます。

・錆びにくい

ガルバリウム鋼板はアルミニウムを主原料としているため、トタンやアルミニウムなどの金属素材の建材よりも錆びにくく、メンテナンスが容易であるという特徴を有しています。錆は外観上、大きな問題となるため、金属系外装材としてガルバリウム鋼板は優れていると言えます。しかし一方で、塩害には弱いため、沿岸部での使用はおすすめしません。

・デザインが豊富

色や合わせ方によって様々なテイストを表現することができるため、モダンな雰囲気を好む方やおしゃれな印象を求める方にはぴったりな素材だと言えます。また、最近注目を集めているアウトドア系の趣味をお持ちの方にもおすすめです。

ガルバリウム外壁のデメリット

ガルバリウム外壁のデメリット

続いて、ガルバリウム外壁を取り入れることによるデメリット・注意点についてご紹介いたします。

・初期費用が高め

ガルバリウム外壁は、窯業系サイディングと比較すると施工費用がやや高くなる傾向にあります。ただ、モルタル(塗り壁)やタイル外壁に比べると多くの場合で費用が抑えることが可能です。

近年では、各外壁材のメンテナンス頻度や種類・費用・デザインの好みなどを総合的に比較して、ガルバリウムを選択する方が増えてきています。

・日頃のメンテナンスが必要

ガルバリウムの長所として錆びに強いことを紹介しましたが、とはいえ錆びを防止するためのメンテナンスを施す必要があります。日常的に汚れを落とすことが大切で、10年から15年ごとに点検と再塗装を行うことが推奨されます。

逆に述べれば、普段のメンテナンスとしては汚れや泥を落とすだけで十分なため、日頃の掃除に手間を感じない方には向いている素材です。

・居住エリアによっては劣化しやすい

ガルバリウム鋼板には、劣化が進行しやすい環境があります。例えば、沿岸地域では白錆びが発生しやすく、工場地域や排気ガスが多い地域では酸性雨が降るため、劣化速度が上がる可能性があります。また、山や森などの木の多い場所では、木酢液がガルバリウム鋼板を錆びやすくするため注意が必要です。

おしゃれなガルバリウム外壁に仕上げるためのポイント

おしゃれなガルバリウム外壁に仕上げるためのポイント

最後に、ガルバリウム外壁をおしゃれに仕上げるために意識したいポイントについてご紹介します。

・ツートンカラーで単調にならないデザイン

ガルバリウム外壁の豊富なカラーバリエーションを活かして、2色使いのツートンカラーにすることもおすすめです。ツートンカラーの組み合わせは、建物の外観をより洗練された印象に見せてくれます。また、2つの色を組み合わせることで、建物の外観をカスタマイズすることができ、建物の個性を表現しやすくなります。

・ガルバリウム×異素材の組み合わせ

ガルバリウムと異なる素材を組み合わせることで、個性的な外観を実現しやすくなります。例えば、1階には木材のカラマツやスギ材を使用し、2階には色合いを合わせたガルバリウム鋼板を使用するパターンもおすすめです。また、木材を縦張りにした場合は、ガルバリウム鋼板も同様に縦張りにすることで全体が調和し、デザイン性の高い外観になります。

・トータルコーディネートを意識

建物のカーポート、屋根材、外壁材を揃えることで統一感のある外観を作ることができます。特に、屋根材にも使用されているガルバリウム鋼板を外壁材にも使用することで統一感が生まれ、モダンでスタイリッシュな外観になります。

「かっこいいガルバリウムのお家を建てたい!」と検討中のお客様は、ファミリアへお問合せください

私たちファミリアはつくば市・土浦市・牛久市・水戸市を中心に茨城県で注文住宅の建築を請け負う工務店です。ナチュラルなおうち、モダンでスタイリッシュなおうち、あたたかみのあるおうちなど、幅広いお家を施工しています。また、「おしゃれな家は『高く』ない。」という理念のもと、ローコスト平屋住宅を提供しています。

もしご興味を抱いていただけましたら、ぜひご来場予約をお願いします。LOWコストHIGHセンス住宅のご提案をさせていただきます。

つくば市の注文住宅ならファミリア株式会社

カテゴリー: 新着情報 パーマリンク

監修者

池田 恵子

ファミリア株式会社 取締役

略歴

  • アトリエファイ建築研究所
    (建設・現場監理に従事。)
  • 池田林業株式会社
    (設計・現場監理に従事。後に取締役に就任し現在に至る。)

資格