クローゼット扉なしは後悔する?メリット・デメリットついて解説

扉なしのクローゼットって実際どう?後悔しない収納作りのポイントをご紹介いたします!

一般的にクローゼットには折れ戸や引き戸、開き戸など様々な形状の扉がありますが、中には扉を付けないという選択肢もあります。扉のないオープンクローゼットにはメリット・デメリットのどちらもあるため、重視したい内容によって適切な選択をする必要があります。

そこで今回は、扉なしのクローゼットにすることのメリット・デメリットや、後々後悔しないために意識しておきたいポイントについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

クローゼットを扉なしにするメリット

クローゼットを扉なしにするメリット

クローゼットに扉を採用しないことによるメリット・効果についてご紹介します。

関連記事:ファミリークローゼットは後悔する?メリット・デメリットや後悔しないためのポイントについて解説します

・通気性が良い

衣服を保管するクローゼット内は、湿気がこもり菌が繁殖する可能性が高くなります。湿気をため込んだまま衣服をしまっておいたり、クローゼット内に衣服を詰め込んだりすると、湿気がたまってカビが発生することもあります。

そのため、扉風通しを良くするためにクローゼットの扉を定期的に開けることが必要です。しかし、扉がなければこの手間を省くことができます。扉がない場合は空気が入れ替わるため、湿気がたまることを防ぎ、カビや悪臭の対策になります。

・家事効率が良くなる

両手で洗濯物を運んでいると、扉を開けたり閉めたりするのが難しくなります。そのため、洗濯物を一旦下に置いて扉を開ける必要があります。

しかし、扉がない場合は、両手で荷物を持っていてもクローゼットに入ることができるため、家事の効率が向上します。また、ルンバを使用する家庭では、扉がないと掃除前に扉を開け閉めする必要がなくなり、スムーズに掃除を行うことができるようになるでしょう。

・扉周辺のデッドスペースがなくなる

ウォークインクローゼットの扉の種類によっては、スペースの無駄が生じることがあります。しかし、扉がない場合はスペースの無駄を心配する必要はありません。例えば、開き扉の場合、扉の周りに物を置くことができないため、使い勝手が悪く感じられることがあります。スペースが限られている場合は、スライド式にするか、扉を取り外す方法を検討することもおすすめです。

・扉で指を挟む危険性がなくなる

開き戸や折れ戸は指を挟む危険性があるため、小さなお子さんがケガをしやすいリスクを抱えています。引き戸でも扉を引き込む側に手を挟んだり、吊り下げタイプは下部にすき間があるため、完全に安全とは言えません。

もちろん、子供にとって完全に安全な扉というものは存在しませんが、扉を取り付けないことでこのようなケガのリスクを減らすことができます。

・施工費用を抑えられる

オープンクローゼットには、扉の材料費や取り付け工賃が不要なため、コストを抑えることができるという大きなメリットがあります。特に、幅の広いクローゼットほど材料費が高くなるため、扉なし仕様の節約効果が大きくなります。扉の代金を浮かせた分、棚板やハンガーパイプなどの充実した収納アイテムを追加することで、より使いやすい収納空間を実現することが可能です。

クローゼットを扉なしにするデメリット

クローゼットを扉なしにするデメリット

一方、クローゼットに扉をつけないことで後悔する場合もあります。オープンクローゼットのメリット・デメリットを把握したうえで適切な判断をするようにしましょう。

・物にホコリが付きやすい

ウォークインクローゼットに扉をつけずに使うと衣服の出し入れはしやすくなりますが、衣服にホコリがつくことがデメリットとなり得ます。

また、クローゼットの場所によっては、日光が入り込んでしまい、衣服やアイテムが色褪せてしまう可能性もあります。特にお気に入りのアイテムであれば、扉なしにしたことを後悔してしまうきっかけになるかもしれないため注意が必要です。

・防虫剤の効果が下がる

収納スペースに扉をつけない場合、密封されないため防虫剤の効果が低下してしまいます。しかし、先に述べたように、通気性が保たれるため湿気を好む虫に対する対策はできるという側面もあります。

加えて、ウールやシルクなど虫害に特に弱い衣類は、収納ケースに入れて、防虫剤を使用することをおすすめします。

・片付いていないとごちゃついて見える

クローゼットの中が見える状態であれば、収納を常に整えておく必要があります。整理整頓がされていないと、部屋全体が乱雑に見えてしまうため、特にクローゼットのある部屋に来客がある場合には、気を配る必要があるでしょう。

・冷暖房効率が下がる

寝室などの場所で扉をなくしてしまうと、空調の効きが悪くなってしまうデメリットがあります。

もちろんウォークインクローゼットは、洋服などを出し入れするだけであるため、暖めたり冷やしたりする必要はありません。とはいえ、無駄に電気代がかかってしまう可能性があるので、後悔をしてしまうかもしれません。

扉なしのクローゼットをうまく使うためにできること

扉なしのクローゼットをうまく使うためにできること

オープンクローゼットを採用しても後々後悔しないよう、上手く活用するために意識したいポイントについてご紹介します。

・クローゼットの入り口の向きに気を付けて施工する

ウォークインクローゼットに扉があるかどうかに関わらず、入り口の位置によって収納力が変わることがあります。たとえば、入り口が真ん中にある場合、空間が広く見えますが、入り口を端に置くことで収納スペースが広がります。広さを重視する場合は、空間を活かして「見せる収納」をすることができますが、収納力を増やしたい場合は、入り口を端に寄せるとより満足できる空間になるでしょう。そのため、まずはウォークインクローゼットで何を重視するかを明確にすることが重要です。

・出し入れが少ない衣類等にはカバーをかける

ホコリが付きやすい衣服を保護するためには、カバーを使用することが効果的です。特に、普段着用しない衣服はホコリがたまりやすいため、カバーをかけることをおすすめします。

また、衣服の日焼けを防ぐためには、カーテンやロールスクリーンを取り付けることが有効です。これにより、日中の日差しをシャットアウトすることができ、部屋の美しさも維持することができます。また、来客時には、カーテンやロールスクリーンを簡単に閉じることができ、見た目をスッキリと整えることもできます。

・コンセントを設置

クローゼット内にコンセントを設置することは、予想以上に便利で多目的な使い道があります。例えば、コードレス掃除機を収納する場所に設置すると、充電しながら収納できるためとても便利です。
また、置き場所に悩むWi-Fiルーターなども、クローゼット内に配置することができ、スペースを取らずにすっきりとした空間を保つことができます。

「扉なしのクローゼットがあるお家を建てたい!」と検討中のお客様は、ファミリアへお問合せください

私たちファミリアはつくば市・土浦市・牛久市・水戸市を中心に茨城県で注文住宅の建築を請け負う工務店です。ナチュラルなおうち、モダンでスタイリッシュなおうち、あたたかみのあるおうちなど、幅広いお家を施工しています。また、「おしゃれな家は『高く』ない。」という理念のもと、ローコスト平屋住宅を提供しています。

もしご興味を抱いていただけましたら、ぜひご来場予約をお願いします。LOWコストHIGHセンス住宅のご提案をさせていただきます。

つくば市の注文住宅ならファミリア株式会社

カテゴリー: 新着情報 パーマリンク

監修者

池田 恵子

ファミリア株式会社 取締役

略歴

  • アトリエファイ建築研究所
    (建設・現場監理に従事。)
  • 池田林業株式会社
    (設計・現場監理に従事。後に取締役に就任し現在に至る。)

資格