屋上のある家で後悔をしないためのポイントとは?

 屋上のある家で後悔をしないためのポイントとは?

夢のマイホーム。どうせなら思い描いた理想通りの家を実現したいものです。広いリビング・書斎・ガーデニング・ホームシアターなど実現したい空間は人によって様々ですが、「屋上」は昔から根強い人気を誇るマイホームにおける理想空間の一つと言えます。しかし、実際のところは屋上をつくっても思い通りの活用ができず後悔してしまうというケースは少なくありません。

そこで今回は、屋上のある家のメリットと後悔しやすいポイントについて、そして、後悔しないために取り組みたい内容についてご紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてください。

屋上のある家のメリット

屋上のある家のメリット

まずは屋上を家に設けることで得られるメリットについてご紹介します。

・第2のリラックス空間として活用できる

家の中でゆったりできる空間としてまず思い浮かべられるのが「リビング」ですが、都市部で敷地面積が限られているような場合は広々としたリビングを実現するのが難しいという実状もあります。

しかし、屋上を設ければ第2のリラックス空間として各々が自由に過ごすことができるようになります。リビングと屋上を各々が使い分ければ、プライバシーも確保されて、家族同士でコミュニケーションを取ることもできれば、1人の時間を過ごすことも可能です。

・洗濯物を干せる

屋上は居住空間の中で最も日当たりと風通しが良い場所です。そのため、室内やベランダと比較して洗濯物がよく乾きます。周囲に遮られるものもないため、ムラがなく全体的に均等に乾かすことができるのも嬉しいポイントです。また、洗濯物の量が多いときや、布団・シーツなどの大きい物を干すときでも、屋上のような広い空間であれば無理なく干すことができます。

・景観を眺められる

屋上からの眺めは開けているため、周囲の景観を楽しむことができます。その場所の特徴によって、新緑や紅葉などの季節の移り変わりを眺めることができたり、夜景を眺めることができるでしょう。

仕事や家事・育児などで疲れたときに、このようにちょっとした景色を眺めることでリラックスできる時間を設けられるのは、屋上ならではのメリットだと言えるでしょう。

・子供やペットの遊び場になる

屋上は、子供たちやペットが遊ぶためのスペースとしても活用できます。公園やドッグランに行く必要がなく、安全な環境で子供たちやペットを楽しませることが可能です。また、夏の暑い日にはプライバシーを気にせずにビニールプールを広げて水遊びを楽しむこともできます。

ただ、子供やペットを屋上で遊ばせる場合は、安全対策をしっかりと講じる必要があります。

・庭園としても活用できる

広いリビングと同様、土地が狭いから難しい、、、と諦めていた庭園を屋上につくることができます。特にアスファルトに囲まれた都市部のような空間であるほど自然と触れ合える時間は少ないため、土を触ったり、植えた植物や花を眺めるだけでリラックスできるものです。

関連記事:屋上庭園のメリット・デメリットについて徹底解説

・床面積を有効活用できる

住宅には、法律によって「敷地面積に対する延べ床面積の割合(容積率)」の上限が設定されています。この上限を超える床面積を持つ住宅は建てることができません。

しかし、屋上は室内空間ではないため、容積率の計算では床面積に含まれません(ただし、ペントハウスの場合は延べ床面積に含まれます)。狭小地や制約のある敷地を有効に活用したい人にとって、屋上は解決策の一つとなるでしょう。

屋上のある家で後悔しやすいポイント

屋上のある家で後悔しやすいポイント

続いて、屋上を設けても後悔してしまった点として挙げられることの多い内容についてご紹介します。

・維持費用が掛かる

屋上の設置には定期的なメンテナンスが欠かせません。防水処理・手すりの修繕・床面や壁面のひび割れ修繕など、維持するための固定費が求められます。

また、そこまで大掛かりな修繕ではなくとも、配水管が詰まってしまわないように定期的な掃除も必要です。屋上は雨風に常にさらされている空間でどうしても風化が進みやすいため、こまめな掃除・メンテナンスが億劫、、、と感じている方には向いていないかもしれません。

・プライバシーの確保が難しい

周囲の環境によってはプライバシーの確保が難しいという注意点があります。例えば、大きなビルがあったり、近隣で同じように屋上のある住宅がある場合、屋上の様子が全て見られれてしまうことが避けられません。そのような場合は洗濯物を干すことにも抵抗が出てきてしまうため、柵を設けたり植物や用具のレイアウトを工夫したりするなどして、上手く目隠しをするようにしましょう。

・雨漏り対策が必要

屋上を設ける場合、屋根の形状は必然的に「陸屋根」となります。陸屋根は屋根に角度がなく平たい形状であるため、雨の排水という屋根が持つ機能を果たすことができません。そのため、屋上のある家は無い家と比較しても雨漏りのリスクが高いと言えます。

そのようなリスクを軽減するには、約10年サイクルでの防水工事が必須です。

・部屋の温度が上昇しやすい

屋上を設置する場合、屋根を作れなくなるという問題があります。しかし、屋上の断熱対策や遮熱対策が不十分な場合は夏場に室温が上昇し、暑さに悩まされることになります。直射日光が当たると、コンクリート面の温度は60℃以上にもなるため、その熱が室内に伝わることを考えると、屋上を設置して後悔することになりかねません。

そのため、屋上に緑化を取り入れて土や植物を活用したり、建築時に断熱対策や遮熱対策をしっかりと施すなどして、温度上昇を防ぐようにしましょう。

屋上で後悔しないために取り組みたいこと

屋上で後悔しないために取り組みたいこと

屋上を設けることによるメリットと後悔しやすいポイントの両方についてご紹介しましたが、最後に後悔しないために取り組みたい内容についてご紹介させていただきます。

・保護塗装を傷付けないようにする

屋上の注意点として「メンテナンス費用」が掛かる点を既にご紹介しましたが、その中で最も重要なのが防水層の修繕です。より具体的には「保護層」と呼ばれる防水層の一番外側に当たる部分を傷つけないようにすることで、防水層が長持ちし、施工費を安く抑えることが可能になります。普段からの掃除はもちろんのこと、洗濯竿などの物を運ぶ際に傷つけないように意識するようにしましょう。また、防水層の修繕とは別に。短いスパンで保護層のみを再塗装するというのも有効的です。

・建築予定地の周囲の観察を怠らない

「屋上が欲しい!」と思ったとき、まず最初に確認して欲しいのが周囲の環境についてです。先ほどご紹介した通り、周囲に高いビルや建物がある場合、そこからの視線は避けられません。プライバシーの観点から屋上での時間がストレスとなってしまっては元も子もないため、事前に建設予定地の周囲の環境を入念に観察しておきましょう。また、高い建物が周囲にある場合は、その方向に向けて壁を立ち上げるなどの工夫を施すことが必要のため、そのような施工が可能かも事前に確認をとっておく必要があります。

・実績のある工務店 / ハウスメーカーに依頼する

屋上のある住宅を建てたい際、すべてのハウスメーカーや工務店が対応できるわけではありません。適切な設計を行い、屋上特有の問題に対処できる実績のある企業に依頼しなければ、後悔する可能性があります。

実績の無いハウスメーカーを選んで資金を削減することは避け、情報収集を怠らず、慎重に選ぶことをお勧めします。

「おしゃれな屋上のある家を建てたい」と検討中のお客様は、ファミリアへお問合せください

私たちファミリアはつくば市・土浦市・牛久市・水戸市を中心に茨城県で注文住宅の建築を請け負う工務店です。ナチュラルなおうち、モダンでスタイリッシュなおうち、あたたかみのあるおうちなど、幅広いお家を施工しています。また、「おしゃれな家は『高く』ない。」という理念のもと、ローコスト平屋住宅を提供しています。

もしご興味を抱いていただけましたら、ぜひご来場予約をお願いします。LOWコストHIGHセンス住宅のご提案をさせていただきます。

つくば市の注文住宅ならファミリア株式会社

カテゴリー: 新着情報 パーマリンク

監修者

池田 恵子

ファミリア株式会社 取締役

略歴

  • アトリエファイ建築研究所
    (建設・現場監理に従事。)
  • 池田林業株式会社
    (設計・現場監理に従事。後に取締役に就任し現在に至る。)

資格